おはようございます(^O^)
休診日のお知らせです。
来週、8日(月)祝日の為休診となり、
7日(日)とあわせて2連休となります。
9日(火)からは通常通り診療と致します。
ご迷惑をおかけしますがお間違えの無いようお願い致します。
みなさんは
ダラダラ食いやちびちび飲み、寝る前の間食
などはしていませんか?
実はこの3つは歯の健康の大敵なんです!!
歯垢(歯の汚れ)の酸性度は普段は中性ですが、
砂糖を含むものを食べると、酸性に変わります。
そして、唾液などの働きで数十分後には元の中性に戻ります。
間食をしないような方は、1日3回の食事の時だけ酸性になり、
それ以外の時は唾液の働きで歯が守られています。
つまり、食べたり飲んだりすると一時的に虫歯になりやすくなりますが、
数十分間ほど時間をおいて唾液が歯を守ってくれているのです!
しかし!砂糖を含むものを1日に何度も
ダラダラと食べたり、飲んだりしていると
酸性になっている時間が長く、むし歯になりやすくなってしまいます(*_*)
〖酸性度グラフ〗
〖飲食物の酸性度グラフ〗
特に寝る前に間食をすると、寝ている間は唾液がほとんど出ないため
酸性のままとなり、むし歯になりやすいのです・・・
お子様(乳歯)は特にむし歯になりやすいので、要注意です!
「間食(おやつ)は1日1回にする」
「飲み物はストローで飲み、歯の接触を防ぐ」
「食事をした後は歯磨きをする。(難しい場合はゆすぐ)」
「就寝前のハミガキは必ずきちんと行う」
など、決まりを作ってむし歯予防をしていきましょう♪
患者様各位
10月の診療時間変更のお知らせです。
10月11日(木)の診療時間を17:00までとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
さらに、10月23日(火)は伏見台保育園検診があるため、
午後の診療が15:00~18:30となりますので
お間違えの無いようお願い致します。
院長
患者様各位
10月3日(水)14:00~16:00インプラント手術の為、
誠に勝手ながら休診とさせていただきます。
16:00~18:30まで通常診療となりますので、
よろしくお願い致します。
院長
こんにちは(*^-^*)
段々と気温が低く肌寒くなってきましたね。
夏は終わってすっかり秋ですね!
季節の変わり目は気温の変化が激しく
体調を崩し、風邪をひきやすいです。
風邪予防、体調管理など気を付けてくださいね!
「唾液検査」はご存じでしょうか??
当院では口腔内唾液検査をおこなっております!
唾液検査をすることで、歯周病や虫歯にかかるリスクを判定し、
数値化することで、一人一人に合った治療や予防をお勧めいたします♪
検査は簡単!!
①「10秒間軽く、洗口する」
②「試験紙と専用機器で測定」
③「測定結果を患者さんと共有する」
検査結果はシートで出てくるので患者様にお渡しいたします!
表になっておりとても見やすいですよ。
検査結果から患者様に合った予防方法を見つけだし、
健康な歯を目指しましょう( `ー´)ノ
当院では初回¥2000
2回目以降¥1500で検査します。
気になる方は是非スタッフまでお聞き下さい♪